スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2025の投稿を表示しています

「学校に泊まろう会」よくあるご質問

よくあるご質問です。 Q.少雨決行とありますが、中止時の連絡方法はどうなりますか 申込時に登録いただいたメールアドレスへの個別連絡、オヤジの会公式ブログ、X、インスタグラムにてお知らせいたします。 Q.当日、急な用事や病気で欠席したい場合はどうするの 受付開始時間までに 必ず 代表メールアドレスまで連絡下さい。 Q.Aタイプ、Bタイプのどちらも参加しないが、保護者が校庭に見学に行くことは可能でしょうか? 申し訳ありません。お申込みがない場合は、学校内に入っての見学は不可とさせていただきます。 Q.水筒の飲み物がなくなったらどうするの? オヤジの会で麦茶、スポーツドリンクを入れたジャグを用意していますので、水筒に注ぎ足すかコップで飲んでいただけます。ゴミ削減のため紙コップは提供しませんので、必ず マイコップ をお子様にもたせてください。 Q.食器は使い捨ての容器でも大丈夫でしょうか? 使い捨ての容器でも問題ありませんが、ゴミは持ち帰りになりますので、持ち帰り用の袋をお子様に持たせてください。また、紙皿ではカレーを食べることが難しいため、ある程度厚みのある容器でお願いします。 ※陶器やガラスなど割れる可能性のある素材も避けてください。 Q.テントでは床に直接寝ることになるのですか? 設営時にテントの下にダンボールを敷きますが、寝心地がよいとはいえませんので、気になる場合はヨガマットや、キャンプで使用するロールマット、インフレータブルマットなどを持たせてください。テント内スペースに限りがあるため、大型のものやコットなどは持ち込みできません。 Q.テントで寝るときは暑いの寒いの? テントは校舎内、体育館に設置します。ともにエアコンがついていますので、暑くて寝ることができないということはありません。寒さについては個人差がありますので、気になる方はバスタオルやタオルケットなどを持たせてください。 ※体育館については2025年に入ってから屋根の遮熱工事、エアコンの増設がされているため、昨年より暑さは緩和される見込みです。 その他ご不明点があれば、お気軽に funasho.oyaji@gmail.com までご連絡ください。

2025年「学校に泊まろう会」保護者説明会資料

 「学校に泊まろう会」の保護者向け説明会への参加ありがとうございました。説明会の資料をアップしましたのでご確認ください。 また、ご都合で説明会に参加できなかった方もご一読をお願いします。 お子様向けの「学校に泊まろう会のしおり」は別途作成中です。用意ができましたら、お申し込みいただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。 2025 年学校に泊まろう会_保護者説明会資料.pdf

8月23~24日開催!「学校に泊まろう会」参加者募集のお知らせ

 オヤジの会主催の夏の一大イベント「学校に泊まろう会」の季節が近づいてきました! お子様の参加をお考えの方は下記「参加申込みフォーム」からお申し込みください。イベントの詳細については画像をご確認いただくか、担任の先生からお子さんに配布されたチラシをご確認ください。 【お申込み方法】 参加申込みフォーム  申込期間:  8/3(日)中まで 【保護者向け説明会開催】 以下の日程で保護者向けに説明会を行います。初めてお子さんが参加されるご家族の方はできるだけご参加ください。両日とも内容は同じですので、どちらか参加いただければ問題ありません。詳細はチラシをご覧ください。 7/16(水) 21:00~ オンライン(Zoom) 7/19(土) 10:00~ オンライン(Zoom) 

大盛況!ふなっ子夏まつりレポート

 2025年7月12日(土)に船橋小学校で開催された「第21回遊び場ふなっ子夏まつり」は、曇り空でしたが過ごしやすい気温の中、大勢の小学生が参加し大盛況となりました! おやじの会は「射的」と、「焼きそば・かき氷」のブースを出展しました。「射的」は何回も挑戦する姿が見られ、多くの子どもたちで賑わいました!「焼きそば・かき氷」もたくさん購入いただき、どちらも6時過ぎには完売となりました。ご購入ありがとうございました! 来年のふなっ子夏祭りも、今からら楽しみです!

熱戦の1日!世小Pソフトボール大会

6月8日(日)に開催された第24回世小Pソフトボール大会に、船橋小オヤジの会も参加しました! 今大会の成績は1勝1敗!残念ながら決勝進出は叶いませんでしたが、久々の勝利を手にすることができました! 大会を企画・運営してくださった主催者の皆様、そして一緒に熱い試合をしてくれた参加各校の皆さん、本当にありがとうございました!

大盛況!あおば祭りにご来場ありがとうございました!

 6月1日(日)に開催された「あおば祭り」では、天候にも恵まれ、青空の下、オヤジの会の模擬店にたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました! 今年のオヤジの会は、自慢の「たこ焼き」と、キンキンに冷えた「生ビール」、その他「缶チューハイ」や「缶ジュース」をご用意しました。特にたこ焼きは、小さなお子様から大人の方まで大人気で、おかげさまで見事完売いたしました!🐙🍺✨ 改めて、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました! 今回のあおば祭りでの売上は、今後開催される「学校に泊まろう会」や「校庭バーベキュー」など、子供たちが笑顔になるイベントの活動資金として大切に活用させていただきます。 次回のイベントで皆様にお会いできることを楽しみにしています!

今年もやります!6月1日(日)は「あおば祭り」です!

今年も6月1日(日)に池田公園で開催される「あおば祭り」に出店することが決定いたしました。 昨年も大好評だったオヤジの会の模擬店が、今年も皆さんの胃袋と笑顔を満たします。 気になる今年の出店内容は…! たこ焼き :外はカリッ、中はトロ〜リの絶品たこ焼き! 生ビール :キンキンに冷えた生ビールで喉を潤しましょう! 缶チューハイ :手軽に楽しめる缶チューハイもご用意しています。 缶ジュース :お子様にも嬉しい冷たいジュースもございます。 オヤジの会のメンバーが、心を込めて美味しいものを提供いたしますので、ぜひお立ち寄りください!お祭りでの売上は、子供たちへのイベントの資金として活用させていただきます。 あおば祭りの詳細については、船橋会のWebサイトをご確認ください。 第22回船橋あおばまつり開催のご案内 地域の皆様、保護者の皆様、先生方、そして子供たち! 6月1日(日)は、池田公園でオヤジの会と一緒に「あおば祭り」を楽しみましょう!皆様のお越しを心よりお待ちしております!

5/18(日) フットサル大会レポート

5月18日(日) オール世田谷おやじの会主催のフットサル大会に、船橋小オヤジの会も初参戦しました! 昨年までは、あおば祭りと日程が被っていたため見送っていましが、今年は日程も問題なく参加させていただきました。結果は4試合で1勝2敗2分と、初参加ながら検討することができました。参加いただいた皆様、お疲れ様でした。 最後に、素晴らしい機会を設けてくださったオール世田谷おやじの会の皆様、参加各校の皆様ありがとうございました!

子どもたちの笑顔のために!2025年度オヤジの会、新メンバー大募集!

こんにちは!船橋小学校オヤジの会です。 私たちオヤジの会は、子どもたちの健やかな成長を願い、地域との交流を深めることを目的として活動しています。 2025年度も、子どもたちと地域のために、一緒に汗を流し、笑顔を分かち合える新たな仲間を募集します!新1年生の保護者の方はもちろん、新2~6年生の保護者の方も途中からでもご参加いただけます。 説明会のお申し込みはこちら! 説明会、交流飲み会に参加したからといって、会への加入が強制されることはありませんので、気軽にご参加ください。(是非雰囲気を見に来てください!) オヤジの会の活動内容は以下の動画をご覧ください。 少しでも興味を持たれた方は、ぜひ説明会にご参加ください。 皆様のご参加を心よりお待ちしています!

3/8(土) 卒業生向けイベント「そつはな」を開催します!

 2025年3月に卒業する船橋小学校、希望丘小学校、千歳台小学校、経堂小学校、船橋希望中学校の君たちに向けた花火大会を行います!!※場所は船橋小学校校庭です お申し込み・詳細はこちら(経堂小おやじの会のWebサイト) コロナ禍の中、長いマスク生活や制限の多かった学校行事を経験しながらも、君たちは笑い合い、支え合い、大切な仲間と共にかけがえのない時間を積み重ねてきました。その困難を乗り越えた努力と経験は、きっと君たちの力となり、これから歩む未来を照らす光となるでしょう。 卒業はゴールではなく、新しい世界への第一歩。どんな未来も、自分の手で切り開くことができる。 この夜空に輝く花火が、今日という特別な日の思い出となり、これから先、未来へ進む君たちの背中をそっと押す光となるよう願いを込めて——。そつはな(卒業花火)を贈ります。