スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2014の投稿を表示しています

校庭パーティ開催中です!!

好天に恵まれました!! ただいま校庭BBQ開催中です。 船橋小学校の児童、ご兄弟、保護者の皆様でまだいらしてない方、 午後3時まで開催しておりますので、ぜひお越しください!!

毎年恒例の校庭パーティー 12/23(火)祝日 開催します!!

いつもオヤジの会の活動をご理解、ご協力いただきありがとうございます。 今年も「年忘れ船小校庭パーティー2014」を 12/23(火)祝日  に開催します!! 写真のちらしを12/8以降学校にて、児童数配布します。 児童数なのは、プレゼントメニューの引換券がちらしについているからです。 当日は、 引換券に学年、お名前を記入の上、忘れずにご持参下さい。 メニューですが、昨年と同様、引換券持参の児童に 無料でプレゼントするメニューが2品あります。 ●去年も好評だった”串焼きBBQ(バーベキュー)" ●自分でトッピングを行う"マイデコケーキ" なお、未就学児童にも"マイデコケーキ"は無料で配布しますのでお申し出下さい。 その他にも自分で焼いて食べるメニューとオヤジの屋台メニューがあります。 自分で焼いて食べるメニューは炭を使った本格的なものになります。 *当日は寒さが予想されるため、みなさん、コートは着用かと思いますが、 炭の灰などがつくと、服を痛める心配があります。服装にはご配慮下さい。

学校に泊まろう会、終了いたしました。

ご報告遅れましたが、学校に泊まろう会は24日午前8時半に予定通り終了しました。 23日は午後まで雨となり、テント泊ができるかどうか、テント設営準備直前まで天気予報とにらめっこしながら検討を続けるという状況でしたが、 その後、天候も回復し、今年はテント泊とすることができました。 全ての行事も予定通り実施でき、予定通りの終了時刻を迎えることが出来ました。 これは、ご協力いただいた全ての団体、ご家族の方の手厚いサポートがあって、初めて達成できたものであり、この場を借りて御礼を申し上げたいと思います。 どうもありがとうございました。 オヤジの会 代表 堀  素史 追伸 忘れ物については、主事室横に、「学校に泊まろう会」忘れ物テーブルを設置して置いてありますので、心当たりのある方はご確認下さい。

逃走中

これから高学年の「逃走中」です。 ハンターたちが打合せしています。

大鍋3つ!

今年は参加者が多かったので、カレーの大鍋を増やしました。 それにしてもいい匂い。

すいか割り

学校に泊まろう会、 すいか割りなう。

8/23(土)は学校に泊まろう会です!!

いよいよ8/23(土)は学校に泊まろう会です!! もう、準備は終わっておりますでしょうか? 参加費は500円です。忘れずにお持ち下さいね。 多少の雨であれば決行します。 (その場合には体育館で泊まることになります) しおりを良く読んで忘れ物のないようにお願いします。 今のところ、天気予報では雨はなさそう? キャンセルのご連絡については、 funasho.oyaji@gmail.com までメールいただくか、 しおりにもある連絡先にお電話いただければと思います。 それではお待ちしております!!

学校に泊まろう会のしおり配布は完了しました

学校に泊まろう会にお申し込みいただきましたみなさまへ。 本年度は児童だけで320名を超えるお申し込みをいただき、一同、喜びに包まれるとともに、責任の重大さを感じております。 これから当日までにしっかりと準備していきたいと思います。 さらに保護者、未就学児のお申し込みも約130名からお申し込みいただき、合計すると約450名参加の大イベントとなります。 さて、7/19までに受付を完了した児童全員には下記のしおりを配布しました。 もし、申込書を提出したのにしおりが届いていないという方がおられましたら、 なんらかの手違いが起きていると思われますので、募集案内にある連絡先にご連絡をお願いします。 個別に対応します。 配布したしおりは、二つ折りにしていただくと、ちょうど冊子のようにめくれるページ構成に医なっております。 今回の配布は児童宛に実施しましたが、内容は下記の通りです。 このブログに掲示しておきます。 保護者の方へは当日受付時に同様のものを配布する予定です。 すみませんが、それまではお子様のしおりを参照して下さい。 また、連絡事項がありましたらこのブログにてご案内させていただきます。 よろしくお願いします。

7/16 学校に泊まろう会のしおり配布しました

いつもオヤジの会の活動にご理解いただきありがとうございます。 学校に泊まろう会の申し込みを7/14(月)に締め切らせていただきました。 300名を超える申し込みがあり、オヤジの会メンバ一同、嬉しい悲鳴と共に、 気を引き締め、共催のPTAと共に精一杯頑張りたいと思います。 申込者には、7/16(水)に予定通り、学校に泊まろう会のしおり配布を行いました。 おそらく同日中に担任の先生から配布され、お子さんが持ち帰ると思います。 締切日までに申し込んだはずなのに、同じクラスの他の申込者には しおりが配布されたが、 自分だけ配布がなかったと言うお子さんがいた場合、 申し込みが受理されておりません。 その場合には、募集案内に記載の問い合わせ先にご連絡下さい。 確認いたします。 オヤジの会としましては、申込書は個人情報でもあるため、届いたものについては担当のメンバが厳重に管理しておりますが、 何かの手違いでこちらに届いていない可能性があります。 尚、募集案内、申込書、しおりの予備は学校にありますので 必要な場合には担任の先生までお願いします。 以上よろしくお願いします。

学校に泊まろう会(申し込み締め切りは7/14)の諸連絡について

「学校に泊まろう会 8/23(土)〜8/24(日) : 共催 PTA」 の説明会を7/6(日)に実施しました。    (すみません、ブログには7/16(日)開催と誤記していましたが、7/6(日)でした。) ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 今後、学校に泊まろう会の情報についてここに適時記載しますので、 週に一度くらいはご確認いただければと思います。 ここでは、説明会での質疑応答のうち、ブログにて発信した方が良いと思われる情報を記載したいと思います。 1. 申し込み書提出について  児童の当日参加申し込みは、テントやイベントの手配上不可です。  必ず事前にお申し込みください。  キャンセルに付きましては募集要項にある問い合わせ先までご連絡お願いします。  保護者参加につきましても、お仕事の予定がまだ不明な方もいらっしゃるかと思いますが、同様に申し込みをされた上で、ご都合が悪ければキャンセルとするようお願いします。 2. 途中参加について  募集案内に記載のとおり、原則は最初から最後まで通して参加していただきたいと考えております。  ただし、クラブ活動等の理由で途中参加となってしまう方は、個別にご相談ください。  ご相談先は募集案内記載の問い合わせ先にお願いします。  もしくは、まだこれから申込書を提出される方は、備考欄にその旨記載ください。  ただし、途中からの参加については運営の都合上、今年は、  夕食前の17:45〜18:15前後に限る予定です。 3. 途中帰宅や一部企画(お化け屋敷)の不参加について  細心の注意はいたしますが、けがをされたり、また、就寝時間になってから、 家にどうしても帰りたいということになってしまったりした場合には、保護者の方へ連絡の上、途中帰宅がありえます。  申込書の連絡先欄には当日必ず連絡がつく連絡先をご記入ください。  次に、夜の企画であるお化け屋敷だけは絶対に無理というような場合は、各企画に対し参加は強制せず、見学という形でもかまいません。ご安心ください。  その場合には、お子さんから直接オヤジの会メンバに見学したいと申し出るようにお願いします。 4. しおりの配布について  申し込みいただいた方にはしおりを7/16(水)...

「学校に泊まろう会」今年も頑張ります!!

ふなっ子夏祭りが終わると、もうすぐ夏休み。 そして、夏休み終盤のイベントはオヤジの会で最大のイベント 「学校に泊まろう会 8/23(土)〜8/24(日) : 共催 PTA」 を例年通り開催します!! 6/26(木)に学校経由で、募集案内、申込書をそれぞれ1枚ずつ、合計2枚を配布予定です。 このブログにもイメージを載せておきます。 さて、学校に泊まろう会ってなあに?? という保護者の皆様には、 募集案内にあるとおり、説明会を実施予定です。 「学校に泊まろう会」 説明会開催(多目的ルーム)   7/6(日)  午前10時からと、午後6時からの2回(2回の内容は同じです) 例年の行事の内容を写真等を交えてご説明さし上げるとともに、 ご質問にお答えするというような内容で各回1時間くらいを予定しています。 初めて参加を検討さている方はできるだけご参加ください。 オヤジの会メンバ一同、既に準備を開始しています。 よろしくお願いします。

ふなっ子夏祭り(7/12)参加します

ブログしばらく更新途絶えておりすみませんでした。 7/12(土)は、ふなっ子夏祭りです!! オヤジの会は昨年と同様、ゲーム遊びとして射的を実施します。 コルク銃で景品を落とすという単純な遊びですが、 昨年は大好評でした。 今年もよろしくお願いします。 また、食べ物については、あおば祭りでも好評でしたたこ焼きを今年も実施します。 みなさん、是非お集まりください。

2014年5月定例会開催(5/10)、ソフトボール練習(5/6)、他連絡です

船場小オヤジの会NEWS Vol.1 を発行、 全校配布しています。 記載のとおり、これから春イベントが続きます。 まずは、 新年度初の定例会を5/10(土) 9:30〜11:30 ランチルーム (体育館横)で実施します。 加入を検討中のお父さん方、是非見学に来て下さい。 次に、 ソフトボール の案内です。 5/6 13時から船橋小学校の校庭 を借りております。 当日は、近隣のオヤジの会チームとの親善試合等を考えております。 オヤジの会メンバでない方でも参加自由です。 できれば事前に参加申し込みをお願いします。 その他にも、 運動会ボランティア(5/24) 、 船橋あおばまつり出店(6/1) 等、 たくさん楽しい行事が始まります。 今年度もたくさん楽しみましょう!!

2014年4月新学期です!

世田谷区立船橋小学校に新しく入学、転入、そして、新学年をむかえる児童のみなさん、 保護者の皆様、ご入学、ご進級おめでとうございます。 船橋小学校オヤジの会では、「All For The Children」 を合言葉に通常の学校行事とはちょっと違ったオヤジ集団ならではのイベントを企画し、子供たちと一緒に楽しみながら活動しております。 オヤジの会ではいつでもお父さんを大募集中です。 新入生、転入生の保護者の皆様には学校からの配布物の中に募集チラシを入れておりますので是非ご一読ください。 また、在校生の保護者の皆様、新学年を迎えるにあたり、オヤジの会に入ってみませんか? 子供たちと一緒になって本気で遊べるのは小学生の間だけ??かもしれませんよ! オヤジの会では説明会を、 平成26年4月12日(土)10:00~11:00  船橋小学校ランチルーム で実施予定です。 参加できない方は、申込書を学校へご提出いただくか、オヤジの会定例会 * 毎月第二土曜日 (学校がある日) 9時半〜 11時半、船橋小学校ミーテイング室にて開催 にご持参、ご参加いただければと思います。 詳しい情報はこのブログで随時ご案内します。 オヤジの会では、「参加できる時に参加する」を原則にしておりますので、無理する必要は全然ありません。 是非お申し込みをお待ちしております。 申込書がなくても上記写真にある内容を手書きで書いて担任の先生にご提出いただければOKです。

オヤジの社会科見学ー相模大野工場2

いよいよ工場見学です。 最初にヘルメットと インカムを装着。 雰囲気が盛り上がります。 工場なので危険ですからね。 車体はバラバラになって検査修理されます。

オヤジの社会科見学ー相模大野工場

相模大野に到着しました。 まずはオヤツタイムです。 今のところ順調にスケジュールどおり進行しています。

オヤジの社会科見学ー海老名検車区2

昔のロマンスカーです。 保存してある車両で中にも入れました。

オヤジの社会科見学ー海老名検車区

今年のオヤジの社会科見学は、小田急電鉄様全面ご支援により 海老名検車区、相模大野工場と一日で二つも巡る贅沢な企画が実現できました。 まずは海老名からです。

オヤジの社会科見学出発です

晴天の中これからオヤジの社会科見学に出発します。

3/22 オヤジの社会科見学

参加申し込みいただいた皆様 いつもオヤジの会の活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。 3/22開催のオヤジの社会科見学はお申し込み数が定員以下でしたので、お申し込みいただいた皆さん参加出来ます! ※申し込みはすでに締め切っております。 集合千歳船橋駅前12時、解散18時 参加費:1人600円 当日集めますのでおつりのないようご持参願います。 持ち物:水筒、筆記具、ビニール袋(ゴミ袋) ※昼食を食べてからいらして下さい。 千歳船橋からの交通費は参加費に含みます。 解散時間の変更などはこちらのブログにてご連絡させていただきます。 よろしくお願いいたします。 ぜんば

定例会のお知らせ

オヤジのみなさま   あけましておめでとうございます!   今年もオヤジの会をよろしくお願いいたします。   定例会の予定をお知らせいたします。   1/11(土)10時〜 ミーティングルーム   主な議題 校庭パーティー振り返り 社会見学下見について そのほか   11時頃〜餅つき大会の準備を開始します。     みなさんご協力よろしく願います。   膳場しんじ Zemba Shinji